わたしは兆じゃ(Money Game)
ライブドアやら何やら相変わらずもめているようだが、chachamaruさんの「健全な証券取引」ってどういうものかっていう疑問を考えてみると、多分その会社の将来に期待して出資するということだろう。出資された会社は成長することで出資者に対して配当やら株の値上がりで報いるということだと思う。
しかし現実にはマネーゲーム、つまりは投機筋がいろいろ操作していかにお金を稼ぐかという場になってしまっているってことだ。産業構造が農業→工業→サービスとハードからソフトに変遷するのと似ているかもしれない。現状の原油価格高騰も実需を見越して投機筋が売り買いをすることで本来の相場以上に値動きが激しく振れているってことで同根だろう。
普通に働いてお金を稼いでいる人々の背後では、投機筋が日々相場を操作しお金でお金を回して現物市場から稼いでるってことかなぁ、といっても本当はどうなんだか知らないけど。
イメージは娘の描いた落書きだけど、こんな話題にはちょうどいい塩梅だ。ほら、君のうしろにも投機筋が・・・
| 固定リンク
コメント