レオナルド・ダ・ヴィンチの生涯
アマゾンで見つけたダヴィンチのDVD、英語版しかないけど結局注文してしまったら、もう届いた。
イタリアの番組でイタリアが舞台なんだから、イタリア語版がほしかったんだけどなぁ。NHKで放映された時はイタリア語との二ヶ国語だったらしい。あの時は初期の東芝製ベータでビデオに録画したのだけど副音声は録音できなかったからね。二台目のベータデッキ(EDベータですぞ、っていっても意味ないけど)を置いてるので、録画をいつかはDVDに移そうと思っていたんだけど、これでその必要もなくなってしまった。いよいよベータデッキを置いてる意味がなくなってきたなぁ。動くかどうかも分からんし。
ところでそういえば、番組制作時にイタリア語版と英語版が同時に作られたというような話を聞いたことがある。内容は多少違っているらしい。
タイトルはNHK放映では確か「レオナルドダヴィンチの生涯」だったと思うが、アマゾンの英語版は「ダ・ヴィンチ ミステリアスな生涯」、何だか安っぽいタイトルになっているのがちょっと気に入らないが、別にどうでもいいか。
とりあえずちょっと見てみたら、原題は"La Vita di Leonardo Da Vinci"となっていたから、NHKのタイトルの通りだ。しかし英語で聞く気にはなれないので、日本語吹き替えで少し見たんだけど、声優がNHKの時とは違うから、これまたちょっとイメージが違う。しかしついつい引き込まれてしまって、あわてて途中で止めた。何せDVD3枚組なので、何時間もかかるから、もっと時間がある時にしよう。
しかし、「真珠の耳飾りの少女」の考察もほったらかし、ダ・ヴィンチコードについてもちょっとかじっただけという中途半端なところだけは僕もダヴィンチなみかもしれないね。
| 固定リンク
コメント