unDonut
うん、ドーナツ、というのか餡ドーナツと読むのか。
ここしばらく使っていたタブブラウザLunascape4がおかしくなった。どうもHPのプリンタスキャナの電源OFF時にPCもシャットダウンしたらPCがハングアップして、それから「お気に入り」が消えてしまったのだ。
この半年ほどに溜め込んだお気に入りがどっかに消えてしまったのは痛い。なんせ副業関係で色々と資料を検索してたからなぁ。
ただ、よく見るリンクは順番を上に上げてくれるとか便利な機能もあったけど、かなり重たいし時々フリーズしたり、何かと競合してた形跡もあるので、この際、他のブラウザに乗り換えることにした。
軽さと標準ということではIEがいいんだけどタブのVer.7をインストールするのも面倒臭いので、以前に試したことのあるIEタブ化のDonutを再検索してみたら出てきたのが、今回のタイトルにあるunDonutだった。タブブラウザ推奨委員会の評価も悪くないようだし。
Donutは軽くてよかったんだけど、お気に入りのメニューでフォルダ表示がないためにフォルダなのか直リンクなのかわからないし、デザインもよくなかったのでLunascapeを使っていたのだが、unDonutはお気に入りのフォルダ表示だけでもよくなっているので、当面はこれで行こうかと思う。お気に入り追加はIEにそのまま反映されるようだし(Lunascapeは別個なので消えるとどうしようもないみたいだ)。
ところで、上にある画像は今日の帰りの電車内風景なんだけどね。いつものようにUSBプレーヤー(iPodなんて高級品は持ってません)で赤松氏のニューアルバム"TIDE GRAPH"を聴いていて、ふと前を見たら、チラチラ見えたのが前の席の人の頭の先にある白い紙。
楽譜なんですね~。前の席に座っている若い女の子(窓に映る姿と髪型から想像)が楽譜をちょっと高めに持ちながら、髪の毛に添えた手でリズムを取っている姿です(手は写ってないけど)。
楽譜といっても画像では全然分からないけど、どうもドラム譜らしい。五線でなくて二本線でシンバルらしき八分音符とバスドラらしき四文音符が見えた。手書きでした。それ以外はよく分からないから、ドラムではないかもしれないけど、メロディー系でない打楽器なのは確かだろう。どうも各パートを書いたスコアらしきものもチラっと見えたのでフルバンかもしれないね。
隣の席だったら話しかけたかもしれないけど、後ろの席だからねぇ。背後から怪しいオッサンが首を突き出して話しかけたら、チカンと間違われるかもしれないから、こっそり携帯で撮影した(これもかなり怪しいが)。ま、ボヤけてるから載せてもいいかなと思いました。
ところで、This Is Bossa Novaという映画が、PICKS CLIKCSさんのBlogで紹介されている。神戸は来月に上映されるようだから、是非見に行かねばならないね。
| 固定リンク
コメント