Recording III
今日一日は、録音を試していたわけだけど、どうも条件によって随分と音質が変わるみたいだ。
ボツにした録音を聞きなおしてみると、ヴァイブの音は割りとよく響いている。この時は確かヴァイブを買ったときにオマケで付いてきた、つまり大昔のMusserのプラスチックの柄のマレットで、音が今使っているものよりも柔らかいものだ。
レコーダーの位置とか音量設定も違うし、ミキシングソフトで出力する時に、知らずにモノラルで出力したりと、マレット以外の条件も違っている。ヴァイブの音にはエフェクトはかけていないそのままの音だが、よく響いている。
全く、録音というのは難しいものだ。せっかくだから、ボツにしていたものもアップ、相変わらずもたついているけど、ソロも少しついてます。
上のイメージは曲とは関係ないけど、MIDI音源からPCM-D50に録音するためのコードを近所のJoshinに買いに行った途中、裏道の農道で撮影した風景。
緑の稲に、湧き上がる真夏の入道雲。
| 固定リンク
コメント