Mini Museum
毎週、見ている、というよりは録画だけはしているものの、後で見たり見なかったりで溜まるばかり、未読の山ならぬ未視聴の山というかディスクの山になっているのが、TVの「新日曜美術館」と「美の巨人たち」だ。ただしたまに誰かが他の番組を録画していてとり損ねることもある。この土曜日の「美の巨人たち-ラウル・デュフイ」も予約していたのに、知らないうちに娘が裏番組の「スイングガールズ」を録画していたので、録れなかったのだ、悔し~い!
「美の巨人たち」はCMをカットすれば約24分なのでまだ見やすいのだが、「新日曜美術館」はその日の特集だけで45分、その後の「アートシーン~展覧会情報」も入れると一時間もあるので、見ていない方が多いのだなぁ。
ところで昨日の「新日曜美術館」もほとんど見ていないのだけど、最後の方だけ見ていたら、来週は何と、「ハンマースホイ展」の特集だそうだ。
どんな形で放映されるのかは分かりませんが、国立西洋美術館に行ける人も行けない人も、もし僕の前回の記事でハンマースホイに興味をもたれたならば是非、ご覧ください。
上の写真は、国立西洋美術館の常設展入り口に置いてあって無料で配られている、ミニミュージアムを組み立てた(というほどのものではないけれど)ところ。中々と洒落ていますね。手前は見たとおりですが、ハンマースホイの絵葉書。
| 固定リンク
コメント