スパム対策
このところ、2006年8月に投稿した「A Girl with A Pearl Earrings/Indian Yellow」の記事に連続してスパムコメントがついてきた。
以前、別の記事にスパムTBが着いた時はタイトルを英語から日本語に変えたらなくなったので、今回も「真珠の耳飾りの少女/Indian Yellow」としたのだけれど、相変わらずだった。
仕方がないので、一旦削除して再投稿しコメントを受けつけないようにしようと思ったんだけれど、投稿時にいただいたコメントと返事があるのでそれをどうするか。
ということで記事とコメントをコピーしておいて、一旦削除し、2006年の日付で再投稿してから、Blog画面でコメントを貼り付けてPost、再度、記事を「閲覧のみ」に設定しなおして、ということだったんだけど、何だ、記事は削除せずにスパムコメントを削除してからすぐに閲覧のみに設定すればよかったのだ。
いや、それよりもスパム防止認証画面の設定というのがあったんだ。これを設定してればよかったのだ。
アホですね~->ワタシ\\(;;^o^;;)//
久しぶりにパソ通時代を思い出しての全角絵文字でした。
ということで全てのコメントに対し認証画面がでますので、よろしくお願いします。
| 固定リンク
コメント