日本のへそ 滝野温泉 ぽかぽ
横尾忠則を満喫した後は、第二の目的地、滝野温泉ぽかぽに向かう。
ぽかぽも175号線からすこし外れたところにあるが、残念ながらカーナビには登録されていなかった。だけどプリントアウトしてきた地図をみると、播磨中央公園の近くだ。中央公園はカーナビにあったので、とりあえず公園を目指す。
これは途中の交差点、横尾氏を真似てY字路・・・T字路に近いけど、まぁ、記念のご愛嬌。
播磨中央公園はかなり大きな公園のようだったけど、とにかく時間がないので横目にみながら通り抜け、何とか「ぽかぽ」を見つけて無事に到着。ぽかぽのあるのは、加東市である。
H18年にリニューアルしたというだけあって、最近の日帰り温泉らしい、モダンだけどゆったりと落ち着ける清潔感のある温泉だ。完全に山の中の温泉で、露天風呂の眺めは抜群だった。右の写真はとっても中途半端だけど、待合室から撮った眺め。
ぽかぽは、全部の湯船が源泉という贅沢なところが特徴だとか。確かに他の日帰り温泉では、源泉風呂はいくつかある湯船の一つだけというところばかりだ。効能については、色々あってもどこもまぁ、似たり寄ったりじゃないかと思うのでほとんど気にしたことはない。
というようなことで、梅雨時とは思えない快晴の下、美術館を歩き回り、へそ公園をウロウロした汗をさっぱりと流して帰路に着く。
右は播磨中央公園から175号線に戻る途中の交差点、これもY字路ならぬT字路だけど、さび付いた波打ちトタンが何ともいい感じなので撮ってしまった。
175号線に戻ってひたすら南下するが、この辺りは山の中とは思えないくらいに平らな土地が続いていた。
175号線は神戸の西区を抜けて明石に続くが、夕方はその辺りはかなり混むので、来た時と同じく途中から西にはずれて県道84号を走る。
何とか明るいうちに家の近くまで来たので途中の稲美町のスーパーで買い物をして帰った時の、これは空に浮かぶ飛行機雲、夕方は神戸空港を離発着する便が多いようだ。
「日本のへそ」
終わり
| 固定リンク
コメント
日本のへそ紀行おつかれ様でした。最後にY字路が出てきたので、すっきりです(笑。
投稿: ゆうけい | 2009/07/28 13:05
ゆうけいさん、コメントをありがとうございます。
横尾氏というとY字路ですね、でも今回の展示ではY字路は一点のみでした。
小さな美術館ですが、のんびりしていていいところです。これからも時々行ってみたいと思います、もちろん温泉とセットですが
。
投稿: taki | 2009/07/28 23:22