1円返済に悩む
住宅ローンも残高が減ってきたので、余裕のあるうちに繰り上げ返済を、ということで手続きをした。
といっても今は便利なもので、ネットバンキングの手続きをしておけばネットで返済シミュレーションをして自分の希望に副った返済に手数料なしで変更できる。
万単位でシミュレーションしたので、残高はゼロにはならず、今年の11月までは返済が続く。
毎月返済残高 \11,201 毎月返済額 \1,413X8カ月
ボーナス月返済残高 \1,264 7月返済額 ¥1,278
ということで、総額で利子が\117となる。
しかしどうせならもっと小さい単位まで返済して、利子ももっと少なくすればよかったと思い、この¥12,465の住宅ローン・シミュレーションをしてみた。
全額返済にするとエラーとして拒否されてしまって、いくらかでも返済がないとシミュレーションできないが、ボーナス月分は一括返済できた。
だから、月々返済だけになるシミュレーションをして、最終的に残高15円を4月から11月まで1円ずつ返済することになった。全額返済できないシミュレーションというのも困ったものだが、住宅ローン15円を毎月1円ずつ、8ヶ月かけて返済なんておバカなこともできるわけだね。
あれ? 4月から11月まで1円ずつなら8ヶ月で8円の返済だから総額15円にならない。7円の得か?
と思ったら、繰り上げ返済の中に利子7円と記載があってトータルはあっているわけだった。繰り上げで¥12,450円、利子7円を払って、残り8円を1円ずつ返済するのだ。ローン利率2.475%では利子も結局はゼロになるのだね。
でも後で送られてきた明細書には「ご融資残高15円」と書いてあるのだなぁ・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント