デジタルTV
CATV、HDレコーダーと徐々にデジタル対応してきたが、とうとうTVもデジタルになった。
以前からアナログ25インチを買い替えたかったのだが、エコポイントがそろそろなくなるみたいだというので、やっと家内の許可がでたので、近所にある家電量販店で先週注文して、今日届いた。
お店で色々な機種を以前から見比べて、プラズマの方がよいというのが家内と一致した意見で、なおかつこれも以前に展示会に行ったときに黒がきれいとかいう機種がいいという刷り込みがあったので少々ふんぱつしてしまった。家内はもっと小さい画面でもいい、なんていっていたのだけれど、この機種は小さいタイプがないのだった。
HDテレビの迫力、臨場感をまさに感じたのが、今日の女子バレーボール3位決定戦。
昨日までのアナログ25インチとはまるで違って、家内と一緒についつい興奮してしまった(変な意味ではありません)。新しいTVの迫力ある画面で銅メダルになったのは、我が家としてもとても縁起がよい。全日本女子バレーチーム、おめでとう!!
画像でTVの横とか後方が雑然としているのは、TVを入れ替えるためにちょっと邪魔なものをよけたりしたからで、決していつもこのような状態では・・・・
しかし、試合終了後にあちこちチャンネルを変えていると、うーむ、こんな番組は小さい画面で十分とか、例えばバラエティー番組なんてもともと見たくもないのだけれど誰かがこの画面で見ていたらうっとおしいことこの上ないような気がする。
番組ごとに画面の大きさが変えられるとよいのだけれどね。
| 固定リンク
コメント
なんだかウチのと同じなんじゃないかという気がします。ウチのはP42G1ですが。2画面表示が時々便利です。
投稿: Picks-Clicks | 2010/11/15 07:31
2画面表示は便利そうですね。といっても、まだどんな機能があって、どう使うのか全然わかってませんが。
我が家のは、末尾がV2というタイプで、黒さが特徴らしいです。
投稿: taki | 2010/11/15 23:33