Friday Night Italian Dinner Time
YouTube/Facebookばっかりなので、違う話題、といってもどうでもよい日記だけど。
先日の金曜日は、吹田にある某大学での打合せで早く終わったので(終わらせた、という方が正確か)、家に着いた時間も普段よりは早かった、といっても以前はこの時間には帰っていたのだけどねぇ。
家内もちょうど同じくらいの時刻にパートの仕事から帰ってきて、お子たちは出かけていたり仕事で遅くなるので、面倒だから外食に出かけたのが、イタリアンの某ファミリーレストラン。
レストラン内はイタリアの教会かどこかの宗教壁画が天井にプリントされていて、BGMもカンツォーネなんかなので、それなりの雰囲気なんだけど、たまたま隣(僕の後ろ)の席に座った家族がどうやら中南米系らしく、お父さんがよく通るいい声でスペイン語(だと思う)でまくしたてるように奥さんと話していたので、まぁ、同じラテン系だから、ちょっと海外旅行でレストランに入ったようないい雰囲気だった。
この辺りは海岸沿いには大手の重工業の会社が軒を連ねているためか、近所のスーパーなんかでも、外国人の家族連れをみかける。何故か中南米系が多いようだ。
でも3人の子供たちが学校のことを話し出すと、まったくの関西弁だ。お父さんもうんうんとうなずいている。
で、注文が決まってウェイトレスがやってくると、お父さんが注文するのだけれど、さっきのよく通る声はどこへ行ったというような、ソフトな日本語で、・・・ちょっとなまりがあるとはいえ流暢な日本語なのに、ウェイトレスだけでなく子供に話しかけるときも急にトーンが下がるのがおかしかった。
で、横の席では母と娘の二人連れ、お嬢さんはやせているのにお母さんは・・・、お嬢さんも将来はそうなるのかなぁ、などとヒソヒソと家内に話しかけると、「私はあんな太ってへんで!」と返事がきました、いや、誰もあんたやうちの娘のこといってまへんがな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント