ブラウン管TV回収
ちょうど一年前に同じタイトルで投稿しているのだが、結局そのままほったらかしだった。
で、今日は息子が休みで家にいるし思い立ったが吉日と、去年の時に見つけていた三木市の業者に持ち込もうと二人で2階の25インチと1階の21インチテレビを運びだして車に積み込んだ。
それから電話してみたら、移転していて(ホームページは以前の住所、電話番号のまま)、携帯の番号を案内されたのでかけ直したら、無料ではない(無料(条件付き)とはそういうことか?)というし、今日は雨が降ったからやってないというし(年中無休じゃないのか?)、移転先住所を教えてほしいといえば「来る時に電話してくれたら教える、ただし雨が降ったらやってない」などというし、あまり対応のよくない無愛想なおっさんだった。
それでも安いのは安いんだけど、なんだかなぁ~、なんか怪しげだし、持って行ったら、いやその値段では引き取れないとかいうんじゃないかとか、考えてしまった。本当はどうだかわからんけど。
で、近所のJoshinに問い合わせてみたら、こちらはびっくりするほどのリサイクル料金で、これはもう論外だ。
仕方がないので、車で行けそうなところで他にリサイクル業者はないかと検索して出てきた西区の業者に電話したら、怪しげなところよりは高いけどJoshinよりはずっと安いし、対応も丁寧だ。
ただし持ち込みでも引取でも料金は同じということなので、せっかく車に積み込んだものの、もうそこに引き取りに来てもらうことにした。
で、つい先程、愛想のよいおじさんが来て無事に引き取られていった。
去年はまだまだ使える状態だったけど、こういうのは発展途上国とかにリサイクル品として売られていくのだろうか。そういえばイタリアではホテルのテレビはまだブラウン管だった。
やれやれ、これで不要品が二つ片付いた、といってもまだまだあるのだな。
| 固定リンク
コメント