顔面麻痺で悩む
顔半分が昨夜から動きが悪くなった。
うがいをするときに口が上手くしまり切らずに水が漏れてしまったのだ。
それ以前に週初から左腕にどうもヘルペス(帯状疱疹)らしい発疹がでて左腕や首の左側から耳にかけてがに結構痛みがあったり硬直しがちだったのだが、仕事の都合もあって、ずっと以前に皮膚科でもらっていたヘルペスの軟膏を塗るだけでいたら、顔もおかしくなったので、今日は近くのやや大きめの病院にいってきた。
ただこのときは右顔面が硬直するように感じたので、診察では右が動きにくいといってしまったのだ。
MRIでは特に異常はないそうで(ただし古い脳梗塞の跡があるといわれたが、これはとりあえず気にしなくていいらしい。しかしいつの間に?)、ヘルペスの影響が顔に出ているかもしれないが普通はヘルペスと同じ側にでるものだけどね~といわれ、とにかく左腕にヘルペスが出ているからということで、ヘルペスの飲み薬と痛み止めをもらってきた。
ただ、診察の頃は動きがちょっと悪い程度でそれほどでもなかったのだけど、病院から帰ってしばらくしてから昼食をとったら、左の頬が動かないのでうまく食べられない。朝はそんなことはなかったのだが、今は眼をつぶることは出来るがマバタキが閉じ切らない。
結局、右が硬直したように感じたのは、力を入れると左に入らず右ばかりに力が入るので右が硬直したように勘違いしていたようだ。これではお医者さんも首をかしげざるを得ないだろう。
ネットで調べると、帯状疱疹の顔面麻痺は結構恐いことが書かれているし、耳鼻科で点滴を受けたりするらしいが、ただそこに書かれていたような耳とか顔の何処かに発疹が出るということは全然ないので、どうもよくわからない・・・、素人だから当たり前だけど。
今日の病院は内科だし点滴という話もなかったので、どうしたらよかろうか?
とはいえ、その病院は明日も開いている一方で日曜に開いている耳鼻科もないので、明日もう一度病院に行って症状を診てもらうしかないな。
なんか年取ると色々出てくるのだな~。
顔が半分麻痺したようになっていると色々と不便なのだが、若くはないので、とりあえずは顔の外観とか不便さとかは仕方がないとあきらめる、というか、まぁ、こういうのともつきあっていかざるを得ないのだな~と思えるけど、若い時だとショックは大きかったろうな。
原因は睡眠不足と疲れだろう。それはFacebookには投稿したんだけど、先週の土日に東京へ行って、長男の所属する陸上自衛隊空挺団の降下訓練始めを寒い中で見学したり、人が多くて路線も込み入った東京を何もわからない家内を先導してウロウロしたりしたのと、その後も夜更かししたりしていたのが原因には違いない。
はぁ~、やれやれ。
翌日追記:
再受信でベル麻痺と診断され点滴を受けてきた。明日、明後日と点滴をして水曜に再診。これで回復すればよいけどね。点滴に加えて炎症抑えとビタミン剤をもらったので、いつもの薬と昨日もらった分を合わせたらすごい数だ。
ネットで恐いことが書かれていたので、と先生にいったら、「ネットは色々ありすぎるからね。あんまり恐がることはないです。」といわれた。ただ後遺症が残ることはやっぱりあるそうだ。
昨日の血液検査結果はとても良好、MRIも年齢からすればきれいな方といわれたので、まぁ、気長に気楽にかまえていくしかないね。
ということでとりあえず水曜までは会社は休むことにしよう。一昨年、昨年はインフルで自宅療養、今年はヘルペスで自宅療養と冬の年中行事みたいになってしまった。
| 固定リンク
コメント