万灯祭近づくも、EleUke欲しいかも~
昨日は隔月セッションで明石のFunFullに行ってきた。
今年の3月から毎回、といっても4回目だが、駐車場から段差なく楽器が運び込める点がとてもよい。
このところ万灯祭練習で、加古川の三セク(たぶん)貸しスタジオで週一練習をしてるんだけど、ここはヴァイブが運びやすいとはいえ、エレベーターで二階に上がらないといけないし、駐車場が3時間で出ないといけないという制約(時間オーバーは有料というのもなし)があって、分解組み立て運搬というのが結構面倒くさいので、この2回はMalletKATを持っていっている。
まぁ、バンドとしての形をなんとかまとめるのが主目的なんで、MalletKATでも十分なんだけど、やっぱり音のダイナミズムの幅が狭いので、弾いてる分にはフラストレーションがたまる。
だからというか、昨日はヴァイブを思い切って弾けた。やっぱりアコースティックは気分がよいね。
それにずっと練習している演目をやったんで、以前のセッションよりは当たり前ながら出来がよかったようで、ホストのピアノさんから今日は絶好調だね、と褒められたのもうれしかった。
最初はMaiden Voyage、ヴァイブを思い切って叩くのは前回のセッション以来の2ヶ月ぶりなので、とりあえずはそれに慣れるので精一杯だった。
2回り目ではドラムさんが休憩でドラムレスでStardustをしてみたら、ピアノとベースだけというのは自分の音が実によく聴こえる。
思い切って強弱を大幅に振ってみたら、我ながら驚くほどに表情が出た(と思う)。
ちょっとこんな感じかな、バースはなかったしこんなには弾けてないけど。
というよりは、この演奏が頭にあったんでその真似ができるんじゃないかと途中で思えたということなんだけどね。
このところの練習と違ってバックがプロなので、何の憂いもなく自分の演奏に集中できたってのも大きい。
特にピアニシモがうまく出せたと思うし、フォルディシモも一音だけとかだけど決められた。これはスティックコントロールのレッスンに通っている成果がおおいに出たといえそうで、なかなかといいぞ(^^)v。
まぁ、本音をいうとヴィブラフォンを運ぶのが億劫なところがあって、昨日のセッションも家を出るまでは面倒くさいけど万灯祭に備えて弾いとかないと、という義務感みたいなもので出かけたんだけど、行ってみるとやっぱり本物を思いっきり叩く醍醐味もあるし、プロのバックで演奏できるってのがなんといっても楽しい。
来週の土曜が万灯祭本番、今度の火曜が最終練習日なんで、ここは面倒だけどヴィブラフォンを持っていかないとね。
ということではあるけど、ヴィブラフォンを持っていけるセッションは隔月のFunFullくらいしかない。
以前に行ったことのある加古川のOhanaは毎月第三金曜なんだけど、この日は自治会役員会があって当分は行けないのだ。
近場の青空堂とか、その他、持ち運びやすい楽器なら気楽に行けそうなセッションはあちこちであるので、なんかそういう気楽に持っていける楽器が欲しい。
なんていうならエレガットを持っていけばいいんだけどね、なんか自分としては自信がないのだ。
で、もっと気楽で弾けそうなのはないかというので目をつけているんが、エレキウクレレだ。
以前からそんなことは考えてはいたんだけど、Amazonでも2万円以下であるから、どうかな~。
エレアコが駄目なら、エレキウクレレも駄目だろうって話もあるけど、FBフレンドにウクレレやってる人がいるんで、それが刺激になったってのもある。要するに気が多いだけのことかも(^_^;)。
ウクレレよりもカバキーニョ(Cavaco)がいいかも、なんて思ったんだけど、ギターの1オクターブ上というのはセッションには音が高すぎる(僕にとっては)のと、あんまり売ってないんだよね。見つけたのはここくらい。
なんかいい映像はないか探したんだけど、なぜかみんなしゃべりが長いし、基本的には歌の伴奏でコードを鳴らすのが主用途みたいだ。
なんとか見つけたのがこれ。
いい音だけどね、こんなには弾けない(^_^;)。
| 固定リンク
コメント
困ったときにはebay:https://www.ebay.com/sch/i.html?_odkw=ukulele&_osacat=0&_from=R40&_trksid=p2045573.m570.l1313.TR0.TRC0.H0.Xelectric+ukulele.TRS0&_nkw=electric+ukulele&_sacat=0
投稿: PicksClicks | 2017/09/10 10:00
情報をありがとう。
たくさんありすぎてびっくりですが、今持っているエレアコと同じCordobaの手頃なのがあるので、ちょっと思案中。
ebayで買い物したことはないんですが、日本の公認サイトというのがあったんで、ここで買えば、手数料はかかるだろうけど安心かな。
http://www.sekaimon.com/s/Cordoba%2022T-CE%20/-/all/?searchLocationType=all&aspect=Ukuleles
投稿: taki | 2017/09/10 11:10
Cordobaはよさそうですね。でもウクレレに2万円近く払う気はしないなぁ。テナーウクレレならあってもいいかな。
投稿: PicksClicks | 2017/09/10 12:43
そうなんですよね。
本文にリンクしたEleUkeならぎりぎり¥19800ですが、Cordobaは中古やBlem品も、手数料や運賃なんかで結構オーバーしちゃうってのが後でわかったんで、また振り出しに戻ってます。
投稿: taki | 2017/09/10 20:06