イタリア旅行記-29 いざ、ヴェネツィアへ
2016年6月10日 その5
ミラノを出発してバスでヴェネツィアへ。だからまだ日付は6月10日のまま。
高速道路から見えた、ORIO CENTER、検索してみたらベルガモにある巨大ショッピングセンターらしい。
道中風景、こんな建物があちこちに当たり前のように見える。
右へ行けば前日に訪れたヴェローナ、直進すればヴェネツィア・・・いざ、ヴェネツィアへ。
ヴェネツィアには橋-Via della Liberta-を渡らないと入れない。いよいよ見えてきた。
波止場到着、ここでバス、そして運転手のマリアーノさんとはお別れして、改めて海からサンマルコ広場に向かう。
サンタルチア駅近くの波止場(たぶん)から船に。
向こうの方に大型客船が見えるけど、つい最近、事故があって話題になってたね。地元では大型客船のヴェネツィアへの入港に反対する人が多かったんだったかな。
小さな島がいくつもあった。
海から出ている杭は航路の目印で、それ以外のところは浅いところが多いらしい。
敵が攻めてきたときはこれを抜いてしまって航路をわからなくすると、敵船は浅瀬で座礁してしまい、身動きが取れなくなったところを一気に襲う、というようなことが塩野七生の「海の都の物語」に書いてあったと思う。
サンマルコ広場の鐘楼が見えてきた、と思ったけど、これは対岸の島にあるサン・ジョルジョ・マッジョーレ聖堂の鐘楼だった。
ヴェネツィアは海から入るのがよいといわれているそうだ。実感はそのとおりだけど、いい写真が撮れてなかったのが残念。ゆれたからな~。
サンマルコ広場近くの船着場に到着。
何年ぶりだろう、前回に来たのは1982年だから34年ぶりだ。
新婚のときに来た雨と霧に包まれた冬のヴェネツィアも素敵だったが、やっぱり青空はいいね。
このBlogで1982年のときのことを書いたのも2007年だからもう12年前だ。
-イタリア旅行記-30に続く-
| 固定リンク
コメント