とうとうコロナ
とうとうコロナにかかってしまった。
いつどこで、いつから、というのがよくわからないのだけど、先週かそれ以前から咳は出ていた。
そしてこの水曜日は朝から咳がつづいて午後からは熱っぽいのと節々が痛む感じがあるので体温を測ったら37度だ。
そこで近くの病院に行って検査したらコロナ陽性(*o*;)。
熱っぽくて寒気を感じたのは月曜だったと思うが、発症が月曜なのかもっと前なのか。
お医者さんも僕の申告でしか判断はできないだろうけど、咳が先週からということで先週と判断。コロナの薬は発症後2日までしか効かないからと、対処療法で咳止めや解熱鎮痛剤を処方された。まぁ、軽症だからそんなものなんだろう。
感染源としては週2回の杖道稽古もあるけど、それよりも先週の土曜日に大阪の友人たちと比叡山延暦寺に行ってきたのが怪しい。
神戸の西の果てからは電車で片道約2時間、麓から延暦寺までは日本一長いというケーブルカー、そして敷地は広大なので巡回バスで回って、国内外から観光客も来ていて、などなど、感染しそうな要因満載だからね。写真はそのときの、延暦寺釈迦堂。実に良い天気で数々の伽藍や琵琶湖の眺めもすばらしくてよかったです。
そうはいってもくしゃみ鼻水に咳が出たり、ちょっと熱っぽいかなという程度は毎年のことだから、てっきり花粉症だと思って、日曜と火曜の杖道稽古に行ってきたけど、このときはすでに保菌者だったわけだ。誰かに移してなければいいんだけど、移ってたら申し訳ない。
それ以前に先週水曜にはジャズ倶楽部仲間のドラマーさんのお宅に集まって練習会(ドラムとベース2名に僕はエレガット)をしたけど、このときのメンバーはみなさんお元気とのことで一安心。その時も咳は出てたように思うけど、まだコロナ感染はしてなかったんだろう。
ワクチンが有料になってからは打ってなかったからねぇ。
咳は少し治まってきたし熱も36.5度前後からは上がってないけど、昨日からは肋骨下に若干の痛みが続いていて、これが一番かなわない。
一般論としては、月曜からとして明日までは療養期間、来週になればほぼ回復すると期待できそうだけど、来週木曜頃までは周囲に感染させる恐れがあるらしい(10日間)から、まだ気をつけないと。
コロナが治るまで何日くらいかかる?(ファストドクター)
年金生活の隠居の身だから、自主隔離しててもなんの問題もないのがせめてもの救いかな(^_^;)。
こんなときは音楽でも聴きましょう、ということでちょうどVeraさんの長時間コンサート動画が公開されていた。
VERA DANILINA - THE ENCHANTED GUITAR - BACH KOSHKIN DUPLESSY JOSé CHOPIN RODRIGO ALBENIZ ETC
まだ4曲目までしか聴いてないけど、2曲目の前衛的な組曲はすごいな。演奏はもちろんだけど、こんな曲をよく暗譜できるものだ。
あぁ、暗譜というか暗記といえば、6月には杖道四段昇段審査で学科試験の答えをまる暗記しないといけないんだな~。なんかね、それもどうかと思うんだけど、学科問題・解答集というのがあって一字一句をそのまま覚えて記入することになってるんだよね。
最近のコメント